W杯盛り上がってますね!!!!
この間の日本VSセネガルの試合は本当に面白かった。
誰もが思っていた
『前半で1点か2点入れられたら寝よう…』
まさかの同点で前半終了…
見るしかないですよね。笑
というか寝れないですよね!!!!
後半も興奮した~。
W杯中は夜中にギャーギャー言っても許されるんじゃないかな。
そもそも狩猟民族で走り回って瞬発力、運動能力も高いセネガル…
農耕民族の日本…
ほんとすごいですよね!!見てて本当に楽しかった!!!
満足して、よし寝よう。と思ったけど…
あの後寝れました??笑
夜中に興奮して叫んで…交感神経マックスに働いている状態。
そもそも夜中にする行為じゃない…
いつもなら0時には寝ているのにあの時間に交感神経優位になっててすぐに寝れるわけがないですよね。
結局30分くらいは目を瞑ってたかな。
で、次の日もちろん寝不足ですよね。
次の日の月曜日は眠そうな人が多かったはず。
でもみんな寝不足だから大丈夫!!!!
で、その日だけで寝不足で終わったらいいんですが…
体内時計のサイクルはすぐには戻らない
普段0時くらいには寝ているのにその日だけ2時に寝たとして次の日寝不足でもその日ちゃんと0時に寝れば次の日は元気になると思いますよね。
でもそう簡単には体内時計は元に戻らないんです!!!
たとえ0時に寝れたとしても次の朝いつも通りに体は復活しない…
なにを言いたいのかというと…
一度乱れた体内時計は1週間以上かけて元に戻していかないといけない。
ということは1週間は眠かったり、だるいなどの状態が続くということです。
朝が来れば目がさめる、夕日を見て暗くなれば眠くなる。
これが正常に働いてこそ真の健康の状態になれるということなんです。だからたった1日の夜更かしも体に大きく響いてしまうのです。
体内時計が狂ってしまうと…
寝ても寝ても眠い
朝日が昇って、暗くなって夜になる。
体内時計が狂ってしまうとこのリズムに体がついていけなくなってしまうのです。
なので自律神経が狂ってしまいいつでも眠い状態に陥ってしまうのです。
太りやすくなる
太りやすくなるというのは睡眠が乱れることによって肝臓にかかる負担が関係しています。
肝臓は体の中の有害物質やアルコール、脂肪分などを分解かけてれる臓器なのですが肝臓がお休みに入る時間が1時~3時。
この時間の間に起きていたり飲み食いをしていることにより肝臓が休まらずに次の日を迎えてしまうのです。
こうなったら脂肪の分解が後回しになってしまい太りやすくなってしますのです。
なので睡眠時間はダイエットにも大きく影響しているのです!!!
肌荒れする
体内時計が狂い自律神経が狂ってしまうことにより女性ホルモンの分泌に乱れが出てしまいます。
女性は特にホルモンに振り回されてしまう生き物。
妊娠、出産、月経などもすべてホルモンによって左右されます。
月経が乱れがちな方やPMSがきつい方、生理痛がひどいという方は睡眠を整えるということも大切になって来ます。
体の疲労感が取れない
体の疲労を取る一番の方法は睡眠です!!
仕事のせいで慢性的に睡眠不足だったり、寝る時間が遅いという方も多いと思いますが、仕事のために起きて頑張っていても疲労感が残ったままになるといい仕事は出来ませんよね…
効率も落ちるし、仕事の質も悪くなってしまう。
これでは何のために夜遅くまで頑張っているのかわからなくなってしまいます。
体内時計の整え方
毎日同じ時間に寝る
体内時計を整えるためには一番手っ取り早い方法です!!!
1日2日では整いません。
最低一週間はかかると思っていてください。
毎日仕事が遅くて寝る時間も遅くなってしまうという方はまず遅くてもいいので同じ時間に寝るということをしてみてください。
寝る時間が前後するのは最低でも1時間以内にしましょう。
これを続けることによって少しずつ体内時計と整えることができます。
とは言ってもやっぱり一番は0時までに眠りについておくことをおすすめします。
食事の時間を決める
朝が来てご飯を食べる、12時にランチ、19時には夕食。
当たり前のことが体内時計を整えてくれます。
特に朝ごはんは食べるようにしましょう。
朝起きてご飯を食べることにより体が目覚めて活動しだします。
そうすると腸も動いて排便があったり、尿が出たり。
食べる時間がないという方は何も食べないよりも豆乳を飲んだりしてタンパク質は摂るようにしてみてください。
朝日を浴びる
朝日を浴びることによって体の中からリセットされます。
太陽は人間にとって絶対になければならないもの。
時計がなくても朝日が登れば朝が来たと感じることができます。
これはもう遺伝子的に組み込まれているので勝手に体が反応して起きてくれるのです。
そしてこの14~16時間後くらいには体が寝る準備をしだします。
メラトニンが分泌され寝てくださいよ~と体が教えてくれるので、このタイミングで寝るのが一番心地よく睡眠を取れるタイミングでしょう。
なのにサッカーを見て夜中に興奮したりするから体内時計は乱れてしまうのです…
でもどうしてもサッカーを見たい!!
ですよね。
でも大丈夫!!
サッカーのスタジアムの芝生は緑。
色的にはリラックスの色です。
でもブラジル戦は見ないでください!!!
ユニフォームが黄色で更に興奮してしまう色だから!!!笑
後、せめてサッカーを見るのはいいけど、夜中にある試合の時になにか食べながら、アルコールを飲みながら見るのはやめるようにした方がいいでしょう。
起きているだけで休まらない肝臓に更に負担をかけてしまってはその後の睡眠も浅くなりますし、おデブ一直線です!!!
ストレッチなど少しでも体に良いことをしながら、全力で叫ぶのを抑えつつ見て終わったらすぐに寝るようにしましょうね~♪