エステの部屋として使用させて頂いている
『心光寺』は『浄土宗』のお寺です。
1624年3月15日からの
400年近くの歴史があるお寺。
大阪の天王寺区下寺町に建立されています。
このような歴史のあるお寺でエステを
させて頂けているのも現在の副住職である丈徳さんの
熱い想いがあってのことです。
初めまして。
大阪の天王寺区下寺町に建立されている
心光寺の副住職・丈徳です。
心光寺de寺活は2013年に誕生しました。
そして、2018年、活動名を
【こころひかる】
に進化。
心光寺で心と体をキラキラに!!!
〜誕生した背景〜
社会を取り巻く色々な問題や環境は日々、
刻々と変化し留まることはありません。
この社会状況の変化に、寺院も大きく影響を受けております。
寺院問題としては、先祖との繋がりが薄れ、
感謝という気持ちがなくなってきている。
お寺自体も閉鎖的で、
一般の方が近寄りがたくなっている。という
「無縁墓地」や「寺離れ」などなど、、、
様々な問題があります。これが現状です。
この問題に危機感を持ちました。
そこで、
①お寺の敷居を下げたい。
②お寺を身近に感じてもらいたい。
③老若男女が集まる場所にしたい。
④亡くなってから訪れる場所ではなく、
生きている時から訪れる場所。
という強い想いが湧き上がりました。
様々な想いから誕生しました。
「こころひかる」では、
様々なジャンルとコラボレーションが実現
「こころひかる」を通じて、心光寺にご来堂していただき、
素晴らしいお寺の雰囲気を感じて欲しい。
お寺って落ち着く!
お寺ってなんかええやん!
っという感覚を心と体で感じて欲しい!
日々のストレスに悩んでる方々へ非日常空間で心と体をrelax、そして、整える。
ヨガ
音楽ライブ
ワークショップ
などなど
様々な寺活(イベント)を開催中です。
(今後も、色々な寺活を開催予定)
心光寺を様々なご縁の場にしたい!!
伝統と改革のバランスに試行錯誤しながら邁進中
こころひかる代表・丈徳
とても親しみやすく古き良きものは残しつつ
どんどん新しい取り組みを行っていく
副住職さんです。
このような活動の中で『お寺エステ』というものが
誕生しました。
私自身お寺が大好きでお休みの日には他のお寺に
行ったりすることがよくあります。
そんな中でも『心光寺』は大好きなお寺の1つ…
エステ以外にもヨガやワークショップなどあります。
一番新しい取り組みは『カフェ』
心光寺の敷地内にオープンしています。
是非心光寺にお越しください。