家にいると本当に体力って使わないものですね。
これは本当に自粛終わった後のお客様の運動不足が不安です💦
私学生の頃に<はしか>にかかったんですが、その時のことを思い出しました。
まだ高校生で体力も筋肉もしっかりある時なのに1週間寝込んで回復して学校に行ったら、次の日筋肉痛になったんです!!
特に運動とかしたわけじゃなくて日常生活を送っただけです。
それだけ筋肉って衰えるのが早いし、日常の中で家から出るということだけで筋肉はしっかり使っているということを実感しました。
そう思うと自粛している状態ってほぼ筋肉使ってないですよね💦
運動しましょう!!
使わないとどんどんしんどくなって、また運動するのが嫌になってという悪循環を繰り返してしまいます・・・
そこで良いこと思いついたんです♫
杉やヒノキのアロマを嗅ぎながら階段上り下り!!!🌲
私、山登りで何が好きかっていうと木や土の香りを嗅ぎながら登るのが好きなんですよね!!
だから木が少ない岩山とかはあまり好みじゃなくて…
家のマンションが10階建なんですが、上り下りしててもあまり楽しくなくって・・・
負荷が欲しいというよりも木や土の香りを感じながら登りたいと思って思いつきました^^笑
その名も
『バーチャル山登り⛰』
笑
やってみましたが、それをしている自分が面白くて。笑
何やってんだろう?みたいな。
でもこんなときくらいしかそんなことしないからいいんじゃないでしょうか??
やってみたいと思った方!!!
是非してみてください♡
あ!
『バーチャルmui』🍀もどうぞ♡
香りと記憶ってとても密接です。
杉のアロマを使用しているサロンはとても少なくてmuiに来たら杉!!という方もとても多いのでそうゆう方はリラックスできる香り、癒される香りとしてインプットされているかな?と思います!!
お家でmuiを感じてみてください♫
こんな感じでの宣伝ですが・・・笑
muiで利用している屋久島のアロマは購入して頂けます🌲
今はどうしても直接お越し頂いてお渡しできない方もいらっしゃるかと思います。
ですので、商品代金➕送料でお送りさせて頂けます。
他にもお化粧品や健康食品をご購入の方へは1万円以上のご購入で送料はこちら負担とさせて頂きます🙏
【やくしま地杉精油 3ml 1900円(税込)】
屋久島の森づくりの過程で出る間伐材を利用して作られた精油です。
清らかな山水を用いて水蒸気蒸留法で抽出。
屋久島ならではの、ここでしか作れない香り。
同じ杉でも、「幹」と「枝葉」とでは、香りも役割も異なります。
屋久島育ちの杉の幹には、質の良い眠りに役立つ成分が本土の杉に比べて大変多く含まれるそう。
都会でパワフルに頑張る人にこそ必要な、休息のための香りです。
学名 : Cryptomeria japonica
科名 : ヒノキ科スギ属
原産地 : 鹿児島県屋久島町
抽出部位 : 幹
抽出方法 : 水蒸気蒸留法
※商品には成分分析表が添付されています。
私たちが精油の原料としている杉は、屋久島育ちの人工林の杉である「地杉」です。
地杉の幹の精油には、寝つきをよくし、睡眠効率をあげる“セドロール”という成分が、本州の杉に比べ20倍近く含まれています。
( 秋田県立大学木材高度加工研究所調べ )
やわら香HPより
【やくしまタンカン精油 3ml 1900円(税込)】
島の特産「タンカン」で作られた精油です。
自然な状態で栽培されている農家さんから仕入れた、ちょっぴり傷があったり、いびつだったり、小さかったりした果実を活かしています。
屋久島の太陽をたっぷりと浴びて、台風にも負けずに実った果実。
誰にでも好かれるジューシーな香りはとてもパワフルです。
清らかな山水を用いて水蒸気蒸留法で抽出。
屋久島ならではの、ここでしか作れない香り。
[ 詳細 ]
タンカン
学名 : Citrus tankan Hayata
科名 : ミカン科
原産地 : 鹿児島県屋久島町
抽出部位 : 果皮
抽出方法 : 水蒸気蒸留法
※商品には成分分析表が添付されています。
水蒸気蒸留法で抽出しているため、圧搾法で抽出されるものより「光毒性」のリスクが低い傾向にあります。
光毒性とは・・・高濃度の精油が肌についた状態で紫外線に当たる皮膚にダメージを与える作用のこと。
やわら香HPより
【眠れる森のおまじないスプレー 60ml 1500円(税込)】
屋久島の地杉の幹の香り、指宿の芳樟(ほうしょう)の香り。
どちらも鹿児島県内の精油蒸留所が手がける “癒しの香り”。
二つの香りが出会って、屋久島の水で溶けあって、多くの人に愛されるやわらかな香りができました。
眠りでお悩みを抱える人へ。
癒しを求めるすべての人へ。
試してもらいたい香りです。
[ 詳細 ]
原料 : 屋久島の天然水
ウォッカ
地杉精油
芳樟(ほうしょう)精油
※オーダーを頂いてからお作りします。
地杉の幹精油には、寝つきをよくし、睡眠効率をあげる “セドロール” という成分が、本土で育った杉に比べ20倍近く含まれています。
芳樟精油には、心を深く落ち着かせるという “リナロール” が85%含有されています。
どちらも深いリラックスへ導くような、心を落ち着かせ、鎮めるような香り。
だからなのか、別の理由か分かりませんが、多くの人が「いい香り」と感じるようです。
木の深みのある香りでもあり、木とは思えないほどフローラルでもあり、
男女問わず、年齢問わず好かれる “やわらかな香り” です。
やわら香HPより
やわら香様は杉は間伐材を使用していたり、タンカンはいびつな形のものや商品にならないようなタンカンを使用しアロマオイルにされています。
私も素敵な森や山を微力ではありますが、守っていきたいと思っている1人です。
そして、その大自然を感じることによって癒される元気になれるという方に届けていきたいと思っています。
健康であることが自然で、不健康であること自体が不自然。
屋号の元となった無為自然というお言葉にとてもあったアロマだと思っています。
箱に書かれているこの言葉もすごい心に刺さりますよね♡
『感性は磨くもの』
*お家の中でアロマを焚く
*マスクに一滴垂らす
*お風呂に2〜3滴入れて入浴
などなど使用方法などわからなければお手数ですが、ご連絡くださいませ🙏
お客様でもマスクに垂らして使用されている方も多く、仕事中でも森の香りをすぐそこに感じることができます♡
ご質問なども遠慮なくご連絡くださいませ。
皆様のご健康を心より願っております^^
【🍀4月空き状況🍀】(4月17日更新)
18日10:00〜20:00
19日10:00〜18:00
20日10:00〜20:00
21日13:00〜20:00
22日10:00〜,14:00〜20:00
23日10:00〜20:00
24日10:00〜.14:30〜20:00
25日10:00〜20:00
26日14:00〜20:00
27日10:00〜20:00
30日10:00〜16:00
(上記はご予約開始時間となります)
ご予約はこちらのご予約フォーム、お問い合わせフォーム、ご登録頂いている方はLINE@からのご連絡でも大丈夫です。
皆様のご来店お待ち致しております!
muiはコロナ対策を行なった上で営業致しております🙏
↓こちらをご覧くださいませ。