以前の妹とのLINEでの会話の内容です。
『サワークリームは買ったら高いけど代用が簡単に作れる』という記事を妹が書いてると言ってたんですね。
だから
姉『それって身体にいいの?』
って聞いたら
妹『生クリームの発酵食品で添加物が入ってないやつもあるけど。』
と…
生クリームならあえて摂取する必要ないんじゃない?と思っちゃったんですね。笑
脂質も多いし…
一応
姉『栄養あるの?』
と聞くと
妹『モリブデンとビタミンAが多めやで。』
と。
姉『それ他で補えるし別にサワークリームで食べる必要ないよね。』
っていうと
妹『おしゃれやで!!』
と。
姉『おしゃれって美味しいん?』
妹『…』
呆れられました。笑
妹は調理とかが大好きでケーキ作ったりご飯も綺麗に飾りつけたりとか本当に上手なんです!!!
そこに関しての才能を全部妹に持っていかれたくらい。
ほんと天才!!!(妹バカです)
私、基本の食材とか身体に良い食材とかは勉強するんですがちょっとおしゃれな食材とかご飯になると一気に疎くなるんです。笑
この間もエステのお客様(20代前半)との会話の中で【ラタトゥイユ】をずっと私は【タラトゥイユ】と言い続けてて、後から隣にいたスタッフに間違いを指摘されて赤っ恥でした。笑
栄養素とか身体にいいものとかは知っている方だと思うけど、料理名とかに関しての知識がなさすぎるとこの年になるとそろそろ恥ずかしいかなと思い出しました。
私の食べ物に対しての価値観は
『栄養素がどうなのか、身体に対してどんな効果があるのか』
というところで判断しがちです。
でも、妹にはご飯は目からも楽しむものやで。
とも言われます。
確かにそうですよね。
自分の枠を広げる為にも
『この料理おしゃれ~』
と言う会話に対して
『それって身体にいいん?』
という屁理屈は少し改善していきたいと思います。
そして、サワークリームの元は生クリームなので特に健康を気遣って食べるものでもないようです。
モリブデンという成分は普通に毎日の中で不足するものでもなく、ビタミンAはレバー、うなぎ、チーズ、モロヘイヤ、人参などでも十分補えるのであえて脂質の多いサワークリームを食べる必要はなさそうです。
私はお洒落な食べ物よりも栄養価があるかないかで見ますが、このブログ見て頂いている方も『食べる』ということに対しての自分の価値観を考えてみてくださいね♡