つい先日、私の大好きな妹と甥っ子2人に会いに行って来ました♪
3ヶ月振りに会って本当に幸せで充実した時間。
家族が増えるって本当に幸せですね♪
いつも会いに行く時に私は甥っ子じゃなくて妹に手土産を持って行くようにしています。
これは私自身のちょっとしたこだわりがあって、なんでも根本のところを元気に水を与えるようにしています。

生まれた時や小さい頃ってたくさんの人からプレゼントをもらったりしますよね。
でも、その子が元気にいるのは母乳が出る元気なお母さんがいるから。
身も心も元気なお母さんがいると家族は明るくなるし元気になる。
立派な木を育てようと思うと葉っぱをケアするよりも幹や根っこを大切に育てたほうが大きな木になりますよね♪
生活習慣が乱れているのにニキビを治そうとして高価な化粧品を使用するよりも生活習慣を正して自分の体の免疫を上げる方がよっぽど効果があるというところでしょうか。
だから妹に喜んでもらえるような手土産にするようにしています。
この間で言うと少し良い化粧品とかパックとか。
でも!!!!
忘れていました。
甥っ子が生まれてからこの3年間忘れていたことがありました。
甥っ子のお父さんのことを…
なにも手土産持って行ったことがありません…
一番大きな幹なのに…
次はお父さんになにか手土産を持って行こうと思います。笑
で、もう1つ・・・
長男の甥っ子が1ヶ月くらい風邪が長引いていたんですね。
病院にも行っていたけど、『風邪だ』『風邪だ』と言われて治るのを待っていたそうなんです。
でもいよいよ咳の状態が悪くなって来て、もう一度違う病院に行った時に言われたのは<肺炎>
状態が悪くならないうちに入院しましょう。と。
子供は元気だから一見、病気に見えないけど知らぬ間に悪化していることが多いですよね。
お医者さんに行った時はまだ風邪だったかもしれない…
いつから肺炎になったかなんて本人にもわからない。
子供だからなおさら。
でも大人になったらなんとなく普通の風邪じゃないなということには気付けるようになるはず。
自分自身に体の知識をつけて自分の体は自分で守ると言うこと。
自分のちょっとした変化やいつもの風邪とは違うという気付き。
自分の体調管理をしっかりしていると気付けることだと思うんです。
でも今回みたいに何回もお医者さんに行ったけどいつの間にか肺炎になっていたということもある。
自分の体も子供の体も『なんとなくの違和感』を見逃さないこと。
それと正しい知識をつけていくこと。
メディアリテラシーと言われるよにネットに書かれていることを鵜呑みにするんじゃなくて何が本当で何が偽物か見極めるようにする。
私は仕事だから体の知識などつけるのが当たり前だけど、最低限自分の身は自分で守るという感覚を身につけた方が良いと思うんです。
私はお客様とお話をする時に美容だけの表面的なこともよりも体の根本からのお話をよくします。
それもその方にとっての今後の知識になって欲しいから。
ネットに書いている情報が全て自分に当てはまると言うことは絶対になくてその時の状況、健康状態、気候などでも変わって来ます。
今の自分の体の状態をしっかり把握していくことが大切。
自分の体調の変化に小さなことでも気づくこと。
今回の甥っ子の件があってもっともっと私も勉強していかないとと感じました。